ジンジャー給与で対応しているメニューや機能についてご案内します。
管理者画面で利用する画面とメニュー
設定で利用するメニューは赤枠とオレンジ枠のメニューです。
運用で利用するメニューは青枠とオレンジ枠のメニューです。
※オレンジ枠は設定/運用どちらでも利用するメニューです。
▼画像クリックで拡大します
設定で利用するメニュー
※上記画像の赤枠とオレンジ枠のメニューです。
メニュー |
詳細 |
企業設定 |
【企業情報】 ジンジャー給与で出力できる帳票に印字される企業情報を登録できます。 設定詳細はこちら
【企業銀行】 従業員への給与支払い/住民税の納付時に指定する振込元の口座情報を登録できます。 FBデータ作成時にも必要な登録となります。 設定詳細はこちら
|
人事設定
|
【基本情報】 雇用形態の情報をマスタとして登録できます。 登録したマスタを利用し、給与計算式を組むこともできます。 設定詳細はこちら
【家族】 家族情報をマスタとして登録できます。 デフォルトで登録されている項目以外に追加する場合に利用ください。 設定詳細はこちら
【給与計算】 会社で「毎月」固定支給/控除をおこなう給与単価の情報をマスタとして登録できます。 登録したマスタ情報を基に給与の単価設定や給与計算式の設定をおこないます。 設定詳細はこちら
【納付先情報】 住民税の納付先をマスタとして登録できます。 設定詳細はこちら
【社保・労保】 社会保険や労働保険など法定控除にあたる情報をマスタとして登録できます。 設定詳細はこちら
【所属】 役職や勤務地、職種、職務などの情報をマスタとして登録できます。 登録したマスタを利用し、給与計算式を組むこともできます。 設定詳細はこちら
|
給与設定 |
【給与運用】 ジンジャー給与を運用する上での基盤となる設定です。 社会保険料・住民税の徴収タイミングや他プロダクトとの連携有無を登録できます。 設定詳細はこちら
【共通項目名称】
給与計算・賞与計算画面のヘッダー項目やCSVファイルのヘッダー項目に反映させる名称を登録できます。 設定詳細はこちら
【給与体系】 給与体系は雇用形態等の勤務情報や支給/控除項目の違いに応じ、給与マスタを作成する設定です。給与の締め日・支給日の設定や給与計算式の登録ができます。 設定詳細はこちら
【支給明細項目】 従業員に交付する給与明細上の項目レイアウトを登録できます。 設定詳細はこちら
|
所属グループ管理 |
会社の組織図を設定します。 設定詳細はこちら
|
従業員管理 |
【基本情報】 従業員の氏名や入社年月日など個人情報を登録できます。 設定詳細はこちら
【家族】 従業員の家族情報を登録できます。 所得税の計算時に参照する情報となります。 設定詳細はこちら
【通勤】 従業員の定期代などの交通費を支給する際に必要な情報を登録できます。 設定詳細はこちら
【給与計算】 従業員の給与振込先の口座情報や給与単価の情報を登録できます。 設定詳細はこちら
【社保・労保】 従業員の社会保険料・労働保険料の金額算出に関する情報を登録できます。 設定詳細はこちら
【所属】 従業員の所属情報とジンジャー上の権限を登録できます。 設定詳細はこちら
【職歴】 従業員の職歴を登録できます。 中途入社者の場合は年末調整時に参照する情報となりますので、登録ください。 設定詳細はこちら
【マイナンバー】 従業員のマイナンバー情報を登録できます。 設定詳細はこちら
|
インポート |
計算結果についてや給与計算に関する従業員情報のCSVでの書き換えや情報の取り込みができます。 詳細はこちら
|
エクスポート |
計算結果や各種帳票書類のダウンロードができます。 詳細はこちら
|
ロール |
給与計算に関する権限の内容を登録できます。 詳細はこちら
|
運用で利用するメニュー
※上記画像の青枠とオレンジ枠のメニューとなります。
メニュー |
詳細 |
月次計算 |
下記➀~⑤の操作ができます。 ① 社会保険料、労働保険や所得税の自動計算に対応した給与計算の実施 ② 給与計算結果の確認と編集 ③ 給与計算結果の確定(締め処理) ④ 給与計算結果を基にした明細書の発行(Web&PDF) ⑤ 給与計算結果を基にした振込データの出力(給与&住民税) 詳細はこちら
|
賞与計算
|
下記➀~⑥の操作ができます。 ① 社会保険料、労働保険や所得税の自動計算に対応した賞与計算の実施 ② 賞与計算結果の確認と編集 ③ 賞与計算結果の確定(締め処理) ④ 賞与計算結果を基にした明細書の発行(Web&PDF) ⑤ 賞与計算結果を基にした振込データの出力 ⑥ 賞与計算結果を基にした賞与支払届の出力(PDF&CSV) 詳細はこちら
|
月変算定 |
下記➀~④の操作ができます。 ① 随時改定・定時決定対象者の自動判定と計算処理 ② 月変算定の計算結果の確認と編集 ③ 月変算定の確定(締め処理) ④ 月変算定の計算結果を基にした帳票類の出力 ・随時改定/定時決定の結果一覧 ・月額変更届(PDF&CSV) ・算定基礎届(PDF&CSV) 詳細はこちら
|
年末調整
|
下記➀~⑥の操作ができます。 ① 年末調整の計算実施 ② 年末調整の計算結果の確認と編集 ③ 年末調整の計算結果に基づいた過不足税額の給与計算結果への反映 ④ 年末調整の計算結果の確定(締め処理) ⑤ 年末調整の計算結果に基づいた源泉徴収票の出力(PDF&Web) ⑥ 年末調整の計算結果に基づいた給与支払報告書の出力 詳細はこちら
|
年度更新 |
下記➀~②の操作ができます。 ① 年度更新の対象者抽出と計算実施 ② 年度更新の計算結果を基にした帳票類の出力 ・算定基礎賃金集計表 ・算定基礎賃金集計の対象者一覧 ・労働保険申告書算定内訳 ・労働保険申告書納付額 詳細はこちら
|
退職金計算 |
下記➀~⑥の操作ができます。 ① 所得税・住民税の自動計算に対応した退職金計算の実施 ② 退職金計算の結果の確認と編集 ③ 退職金計算の結果確定(締め処理) ④ 退職金計算の結果に基づいた明細書の出力(PDF&Web) ⑤ 退職金計算の結果に基づいた源泉徴収票の出力(PDF&Web) ⑥ 退職金計算の結果に基づいた振込データの出力 詳細はこちら
|
マイナンバー |
マイナンバー情報の保管と各帳票書類への転記が可能です。 |
インポート |
計算結果についてCSVでの書き換えや情報の取り込みができます。
|
エクスポート |
計算結果や各種帳票書類の取り出しができます。 詳細はこちら
|
従業員画面で利用する画面とメニュー
▼画像クリックで拡大します
メニュー |
詳細 |
給与計算
|
従業員が自身の給与明細書を確認できます。
|
賞与計算
|
従業員が自身の賞与明細書を確認できます。 |
源泉徴収票 |
従業員が自身の源泉徴収票を確認できます。 |
退職金 |
従業員が自身の退職金の明細書と源泉徴収票を確認できます。 ※退職金の支給がされ次第、退職金明細の枠が表示されます。
|
詳細はこちら