給与計算や賞与計算などの処理に制御をかけることができます。
適用範囲は所属グループ単位で可能となり、ロール設定で指定したグループのみ処理を行うことができます。
マスタアカウント、システム管理者権限のいずれかの権限が付与された従業員が設定できます。
下記詳細をご案内します。
1)カスタム権限で利用できるメニュー
- 給与計算>月次計算、給与データ訂正、締め処理、明細書出力(PDF出力・Web明細の公開設定)
- 賞与計算>賞与計算、賞与データ訂正、締め処理、明細書出力(PDF出力・Web明細の公開設定)
- レポート>給与レポート(該当の所属グループに所属する従業員の情報のみ出力できる)
- インポート(給与計算と賞与計算でインポートできる範囲を制限する)
2)設定方法
① 新規作成 または 既存のロールを編集する場合は[編集]をクリックします。
グローバルメニュー>ロール>給与>新規作成 または 編集
② 閲覧や処理できる所属グループにチェックを付けます。
例:人事部に所属する従業員のみ処理ができるよう制限をかける場合は、適用範囲にて‘‘人事部‘‘にチェックを付けてください。
※設定後は必ず[保存]をクリックしてください。
※操作日時点で有効となっている所属グループが表示されます。
※所属グループの廃止年月日を迎えると、
本画面の一覧から非表示となり、廃止された所属グループは処理できなくなります。
③ 設定したカスタム権限を該当従業員へ紐づけます。
※ロールを紐づける方法はこちら
ロール(人事)にてシステム管理者権限が設定されている場合、
ロール(給与)でカスタム権限を紐づけてもシステム管理者権限が優先されます。
3)カスタムロールの適用範囲について
例)カスタムロール設定:‘‘人事部‘‘に所属する従業員のデータのみ操作可能
‘‘人事部‘‘に所属する従業員の情報を閲覧、編集、処理、出力が可能です。
・給与設定の月次計算TOP
‘‘人事部‘‘に所属する従業員のサマリが表示されます。
※該当メニュー:給与計算>月次計算
※給与計算の方法はこちら
・月次計算のSTEP1画面
‘‘人事部‘‘に所属している従業員に絞られた状態で表示されます。
※該当メニュー:給与計算>月次計算>新規計算処理または計算処理>STEP1
・給与データ訂正画面、締め処理画面、明細書出力画面
※該当メニュー:給与計算>給与データ訂正
※該当メニュー:給与計算>締め処理
※該当メニュー:給与計算>明細書出力>PDF出力、Web明細
・給与レポート(給与支給控除項目一覧表の場合)
※該当メニュー:レポート>給与レポート
※レポート出力の方法はこちら
給与レポート>デフォルトテンプレートで出力できるファイルは、
給与支給控除項目一覧表、賞与支給控除項目一覧表、賃金台帳(PDF)、賃金台帳(XLSX)のみです。
・インポート
※該当メニュー:インポート>インポート
※インポート方法はこちら
カスタム権限を持つ従業員がAのファイルをインポートした場合
⇒カスタム権限の適用範囲外の従業員C,E,Fの情報をインポートしようとすると、
「該当従業員のインポート権限がありません」とエラー表示され処理できません。