給与計算・賞与計算・年末調整の計算に反映するための、各種課税の設定方法をご案内します。
操作可能な権限
以下のいずれかが付与された従業員のみ操作できます。
・マスタアカウント
・システム管理者権限
・人事管理者権限
・従業員管理の各種課税を編集できる権限
※権限の詳細はこちら
操作方法
1.従業員管理>給与計算>[各種課税]タブをクリックします。
2.[編集]をクリックします。
3.各項目を設定します。
項目 | 内容 |
給与計算/賞与計算 |
年末調整の計算 |
---|---|---|---|
給与支給区分 |
支給する/支給しない のいずれかを選択してください。 |
あり |
なし |
賞与支給区分 | 支給する/支給しない のいずれかを選択してください。 |
あり 賞与計算の対象者の判定に使用 ※詳細はこちら |
なし |
課税区分 |
甲欄/乙欄/指定税率/課税不要 のいずれかを選択してください。 【甲欄】 【乙欄】 【指定税率】
ポン 従業員が「丙欄」の場合
本項目にて「指定税率」を選択して税率を0%で設定し、毎月従業員の支給額ごとに所得税を入力するなどの対応をご検討ください。 【課税不要】 |
あり |
あり |
年末調整区分 |
年調する/年調しない のいずれかを選択してください。 |
なし |
あり |
給与備考 | 255文字以内で入力します。 | なし | なし |
寡婦区分 |
対象外/寡婦/ひとり親 のいずれかを選択してください。 【対象外】 【寡婦】 1.夫と離婚した後、婚姻をしていない方のうち、以下を満たす 2.夫と死別した後、婚姻をしていない方または夫の生死が明らかでない方のうち、以下を満たす 【ひとり親】 |
あり |
あり |
障害者区分 |
対象外/一般障害者/特別障害者 のいずれかを選択してください。 【対象外】 【一般障害者】 【特別障害者】 |
あり |
あり |
勤労学生区分 |
対象外/勤労学生対 のいずれかを選択してください。 【対象外】 【勤労学生】 |
あり |
あり |
未成年者区分 |
対象外/未成年者 のいずれかを選択してください。 |
なし |
あり |
災害者区分 |
対象外/災害者 のいずれかを選択してください。 |
なし |
あり 各帳票に使用 ※計算には影響なし |
外国人区分 |
対象外/外国人 のいずれかを選択してください。 |
なし |
あり 各帳票に使用 ※計算には影響なし |
居住者区分 |
居住者/非居住者 のいずれかを選択してください。 |
なし |
あり 所得金額調整控除の計算対象の判定に使用 |
障害者 手帳区分 |
身体障害者手帳/療育手帳/精神障害者保健福祉手帳/戦傷病者手帳 のいずれかを選択してください。 | なし | なし |
障害者手帳 交付年月日 |
障害者手帳の交付年月日を入力してください。 | なし | なし |
障害等級 | 等級を入力してください。 | なし | なし |
障害内容 | 障害内容を入力してください。 | なし | なし |
給与体系 |
給与体系を選択してください。 |
あり |
なし |
納付先 市区町村 |
住民税の納付先市区町村を選択してください。 |
あり 住民税のFBデータの出力に影響 ※詳細はこちら |
なし |
提出先 市区町村 |
年1回の給与支払報告書で従業員の年収を報告する市区町村を選択してください。 ※人事設定>納付先情報>[市区町村]タブにて登録したマスタから選択してください。 ※納付先市区町村との違いについてはこちら |
なし |
あり 給与支払報告書の出力に影響 ※計算には影響なし |
納付元 会社名 |
納付元会社名を選択します。 ※人事設定>納付先情報>[納付元会社]タブにて登録したマスタから選択してください。詳細はこちら |
あり 住民税のFBデータの出力に影響 ※詳細はこちら |
なし |
宛名番号 | 宛名番号を入力します。 ※宛名番号とは、市区町村が従業員を認識する番号として割り振られる住民税の通知書に記載されている番号です。 |
なし | なし |
住民税 徴収方法 |
特別徴収/普通徴収 のいずれかを選択してください。 【特別徴収】 【普通徴収】 注意
CSVにて課税区分を登録した場合は、本項目は自動で選択されません。 |
あり |
あり |
退職時 住民税 徴収方法 |
特別徴収継続/一括徴収/普通徴収 のいずれかを選択してください。 【特別徴収継続】 【一括徴収】 【普通徴収】 |
あり |
なし |
年税額 |
年税額を半角数字で入力してください。 |
あり |
なし |
定額減税 計算対象人数 (本人含む) |
本人を含む定額減税の計算対象者人数を入力してください。 注意
本項目は令和6年6月~12月に支給する給与・賞与計算に参照する項目です。 |
なし |
なし |