給与の明細書に表示するメッセージを設定する方法についてご案内します。
操作をする前に
明細書上にメッセージを表示するためには、給与設定>支給明細項目にて「支給時メッセージ」にチェックを入れる必要があります。
給与設定>支給項目明細>[新規作成]または既存支給項目明細のアクションにある[編集]
操作可能な権限
以下のいずれかが付与された従業員のみ操作できます。
・マスタアカウント(契約初期に発行されたアカウント)
・システム管理者権限
・給与管理者権限
画面上でのメッセージの設定方法
1.給与計算>給与データ訂正>対象従業員にチェックを入れ、[一括訂正]をクリックします。
2.[メッセージ]タブをクリックします。
3.メッセージを設定します。
メッセージの設定方法は下記A/Bの2通りがあります。
A:個別で設定する場合
A-1.記入欄にメッセージを入力します。
※メッセージは320文字以内で入力してください。
A-2.[計算実行]をクリックします。
B:[メッセージ一括反映]にて一括設定する場合
B-1.対象従業員にチェックを入れて、[メッセージ一括反映]をクリックします。
B-2.メッセージ一括反映画面にて、メッセージを入力し[反映]をクリックします。
※メッセージは0文字以内で入力してください。
変数プリセットについて
従業員の健康保険の標準報酬月額/等級や、厚生年金の標準報酬月額/等級を、メッセージ内に表示したい際に使用してください。
プルダウンから項目名を選択すると、その項目をメッセージに差し込むための変数が生成されます。
生成された変数は[コピー]からコピーし、メッセージに差し込みができます。
B-3.緑のメッセージが表示されたら、メッセージが一括反映されているか確認します。
B-4.[計算実行]をクリックします。
CSVアップロードでのメッセージ設定方法
1.給与計算>給与データ訂正>対象従業員にチェックを入れ、[一括訂正]をクリックします。
2.[メッセージ]タブをクリックします。
3.[CSVダウンロード]をクリックします。
緑のメッセージが表示されたら処理が開始されます。
4.エクスポート>エクスポート結果一覧にて、CSVデータをダウンロードします。
※エクスポート結果一覧からの出力方法はこちら
5.CSVファイルを編集します。
手順4でダウンロードしたCSVファイル内で、メッセージを設定します。
※メッセージは320文字以内で入力してください。
6.CSVファイルをアップロードします。
インポート>インポートにて、手順5で編集したCSVファイルをアップロードします。
※アップロード手順の詳細はこちら
例)処理月が2022年5月の場合は下記のように設定
・メニュー選択:給与計算
・給与処理月:2022年5月
・テンプレート選択:利用しない
「編集した項目は計算式を適用しない」にチェックをいれてCSVファイルをアップロードすると、アップロードにて編集した項目には計算式を適用しません。
メッセージの確認方法
管理者は給与計算>明細書出力>対象従業員のアクションにある[プレビュー]をクリックして、設定したメッセ―ジを確認できます。
※[プレビュー]は、該当処理月の給与計算データの締め処理が完了していない場合のみ表示されます。
メッセージの削除方法
CSVアップロードではメッセージの削除はできません。
画面上にて操作してください。
1.給与計算>給与データ訂正>対象従業員にチェックを入れ、[一括訂正]をクリックします。
2.[メッセージ]タブをクリックします。
3.メッセージを削除します。
メッセージの削除方法は下記A/Bの2通りがあります。
A:個別で削除する場合
A-1.記入欄を空欄にします。
A-2.[計算実行]をクリックします。
B:[メッセージ一括反映]にて一括削除する場合
B-1.対象従業員にチェックを入れて、[メッセージ一括反映]をクリックします。
B-2.メッセージ一括反映画面にて、メッセージを入力せずに[反映]をクリックします。
B-3.緑のメッセージが表示されたら、メッセージが一括で削除されているか確認します。
B-4.[計算実行]をクリックします。