賞与計算時に、従業員の賞与支給控除データをCSVで一括登録することができます。
画面上で賞与計算を行う場合は、こちらをご参照ください。
既に締め処理が完了している従業員は、変更をかけることができません。
変更を行いたい場合は、賞与計算の締め処理を解除する必要があります。
締め処理についてはこちら
マスタアカウント、システム管理者権限、給与管理者権限、給与担当者権限のいずれかの
権限が付与された従業員のみ操作できます。
1.使用するCSVファイル
下記CSVファイルをご用意ください。
① 賞与計算の支給控除登録画面のCSVファイル
企業ID_yyyy年mm月第n回賞与支給控除データ(sample).csv
※該当のダウンロード画面:賞与計算>新規計算開始or計算処理>STEP3:支給控除登録
② テンプレート一覧で作成したCSVファイル
※該当画面:インポート>テンプレート一覧
※テンプレートの作成方法はこちら
2.一括登録を行う
※下記CSVのヘッダーに表示されている項目及び、入力されている値はあくまでも設定例です。
インポート対象の項目以外の項目で、既に編集している項目が自動計算されないようにするには、
②のファイル(B列)に「1」を入力した上で、インポートしてください。
差引支給額や口座振込額などをインポートすると、自動計算されなくなります。
3.CSVをアップロードする
1)インポート画面にて下記項目を選択の上、ファイルをインポートする。
該当メニュー:インポート
メニュー選択:賞与計算
賞与処理月:20××年●●月_第△回
テンプレート選択:利用しない
例)賞与計算処理月が2020年5月第1回の場合は、処理月を「2020年05月_第1回」と選択してください。
※インポートの手順はこちら
2)インポートが完了すると、賞与計算の処理が完了。
3)賞与データ訂正画面にてデータを確認。
※賞与データ訂正についてはこちら