年末調整>年調結果照会の各タブにて、各項目に表示される内容についてご案内します。
なお、年調結果照会のデータを編集する場合は下記の関連リンクを参照してください。
計算情報タブ
「*」年調収集連携を「利用する」と設定している場合、STEP2となります。
項目 | 詳細 |
---|---|
支給金額合計 |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの課税対象額(調整後合計) + 前職支払金額 |
所得税額合計 |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの所得税(調整後合計) + 前職徴収税額 |
所得金額 調整控除額 |
(年間収入計 ― 8,500,000) × 10% ①以下すべてに該当 ②以下いずれかに該当 |
給与所得控除後 給与等の金額 (調整控除後) |
年調給与額 × 控除率(%)/100 + 控除額 ー 所得金額調整控除額 |
社会保険料控除 (給与等) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの社会保険料(調整後合計) + 前職社会保険料 |
社会保険料控除 (国民年金保険料) |
ー |
社会保険料控除 |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの他個人社会保険料1 + 他個人社会保険料2 |
生命保険料 控除額 |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの下記の情報をもとに自動算出 ※申告された保険料と控除額の計算に関しては、下記を参照してください。 |
地震保険料 控除額 |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの下記の情報をもとに自動算出 ※申告された保険料と控除額の計算に関しては、下記を参照してください。 |
小規模企業 共済掛金控除 (申告) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの、中小企業共済掛金 + 個人型・企業型年金掛金 + 心身障害者扶養共済掛金 |
基礎控除額 |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの下記の情報をもとに自動算出 ※控除額の計算については下記を参照してください。 |
配偶者 特別控除額 |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>扶養情報タブ/基本情報タブの下記の情報をもとに自動算出 ※控除額の計算については下記を参照してください。 |
配偶者控除額 |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>扶養情報タブ/基本情報タブの下記の情報をもとに自動算出 ※控除額の計算については下記を参照してください。 |
扶養控除額 |
一般扶養親族の人数 × 380,000 + 特定扶養親族の人数 × 630,000 +(老人扶養親族の人数−同居老親等の人数)× 480,000 + 同居老親等の人数 × 580,000 ※下記の情報を参照して人数を算出しています。 |
障害・寡婦 ・勤労学生 控除額 |
(一般障害者人数 + 寡婦区分:寡婦 + 勤労学生区分:勤労学生) × 270,000 + 特別障害者人数 × 400,000 + 同居特別障害者人数 × 750,000 + 寡婦区分:ひとり親 × 350000 ※下記の場合を除きます。 |
所得控除計 |
社会保険料控除(給与等) + 社会保険料控除(申告) + 社会保険料控除(国民保険料) + 小規模企業共済掛金控除(申告) + 生命保険料控除額 + 地震保険料控除額 + 基礎控除額 + 配偶者特別控除額 + 配偶者控除額 + 扶養控除額 + 障害・寡婦・勤労学生控除額 |
差引課税給与 所得金額 |
給与所得控除後給与等の金額(調整控除後) ー 所得控除額 |
算出所得税額 | 差引課税給与所得金額 × 税率(%)/100 ー 税額 |
住宅借入金等 特別控除額 |
【算出所得税額 < 住宅取得特別控除額の場合】 【算出所得税額 ≧ 住宅取得特別控除額の場合】 |
年調所得税額 | 算出所得税額 ー (申告書情報で登録されている住宅取得特別控除) |
年調年税額 | 年調所得税額 × 102.1%(100円未満切り捨て) |
差引超過額 | 所得税額合計 ー 年調年税額 |
摘要 |
下記1~4の順に記載 1.控除対象扶養親族の条件を満たす親族が5人以上いる場合に、5人目以降の氏名を記載 2.16歳未満の扶養親族の条件を満たす親族が5人以上いる場合に、5人目以降の氏名を記載 3.前職支払金額を加算した場合、従業員管理>職歴の最新の履歴を参照し、「”会社名” ”住所” ”退職年月”(支払金額:”中途収入金額" ,社会保険:”中途社会保険”, 所得税:"中途所得税")」と記載 4.下記①~④すべてを満たす場合、従業員管理>家族>扶養家族タブを参照し、「"氏” ”名”(同配)」と記載 |
基本情報タブ
【本人情報】
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 従業員管理>基本情報>住所タブ |
年末調整 | 従業員管理>給与計算>各種課税タブの年末調整区分 |
課税区分 | 従業員管理>給与計算>各種課税タブの課税区分 |
未成年区分 | 従業員管理>給与計算>各種課税タブの未成年者区分 |
寡婦区分 |
従業員管理>給与計算>各種課税タブの寡婦区分 |
災害区分 | 従業員管理>給与計算>各種課税タブの災害者区分 |
障害者区分 | 従業員管理>給与計算>各種課税タブの障害者区分 |
勤労学生区分 |
従業員管理>給与計算>各種課税タブの勤労学生区分 |
外国人 | 従業員管理>給与計算>各種課税タブの外国人区分 |
中途就職日 | 従業員管理>基本情報>基本情報(会社)タブの入社年月日 |
中途退職日 | 従業員管理>基本情報>基本情報(会社)タブの退職年月日 |
死亡退職 | 従業員管理>基本情報>基本情報(会社)タブの退職区分 |
【給与情報】
「*」年調収集連携を「利用する」と設定している場合、STEP2となります。
項目 | 詳細 |
---|---|
課税対象額 (給与) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの課税対象額(給与) |
社会保険料 (給与) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの社会保険料(給与) |
所得税 (給与) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの所得税(給与) |
課税対象額 (賞与) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの課税対象額(賞与) |
社会保険料 (賞与) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの社会保険料(賞与) |
所得税 (賞与) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの所得税(賞与) |
課税対象額 (合計) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの課税対象額(合計) |
社会保険料 (合計) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの社会保険料(合計) |
所得税 (合計) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの所得税(合計) |
課税対象額 (調整額) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの課税対象額(調整額) |
社会保険料 (調整額) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの社会保険料(調整額) |
所得税 |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの所得税(調整額) |
課税対象額 (調整後合計) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの課税対象額(調整後合計) |
社会保険料 (調整後合計) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの社会保険料(調整後合計) |
所得税 (調整後合計) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの所得税(調整後合計) |
給与以外所得 | 年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの給与以外所得 |
所得金額調整控除 |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの所得金額調整控除 |
前職支払金額 | 年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの前職支払金額 |
前職徴収税額 | 年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの前職徴収税額 |
前職社会保険料 | 年末調整>*STEP1:申告書情報登録>基本情報タブの前職社会保険料 |
扶養情報タブ
カテゴリ | 項目 | 詳細 |
---|---|---|
配偶者 | 一般配偶 |
下記に該当する扶養家族がいれば「*」、該当者がいなければ「‐」と表示 従業員管理>家族>扶養家族タブにて、税扶養区分:控除対象配偶者 |
老人配偶 |
下記①②を満たす扶養家族がいれば「*」、該当者がいなければ「‐」と表示 従業員管理>家族>扶養家族タブにて、 |
|
一般障害者 |
下記①②を満たす扶養家族がいれば「*」、該当者がいなければ「‐」と表示 従業員管理>家族>扶養家族タブにて、 |
|
特別障害者 |
下記①~⑤をすべて満たす扶養家族がいれば「*」、該当者がいなければ「‐」と表示 従業員管理>家族>扶養家族タブにて、 |
|
同居特別 障害者 |
下記①~⑤をすべて満たす扶養家族がいれば「*」、該当者がいなければ「‐」と表示 従業員管理>家族>扶養家族タブにて、 |
|
同一生計 配偶者 |
下記①②を満たす扶養家族がいれば「*」、該当者がいなければ「‐」と表示 従業員管理>家族>扶養家族タブにて、 |
|
扶養家族 | 一般扶養親族 | 従業員管理>家族>扶養家族タブの一般扶養人数 |
特定扶養親族 | 従業員管理>家族>扶養家族タブの特定扶養人数 | |
老人扶養親族 | 従業員管理>家族>扶養家族タブの老人扶養人数 | |
同居老親等 | 従業員管理>家族>扶養家族タブの同居老親人数 | |
年少扶養者 | 従業員管理>家族>扶養家族タブの年少扶養者 | |
一般障害者 | 従業員管理>家族>扶養家族タブの一般障害人数 | |
特別障害者 | 従業員管理>家族>扶養家族タブの特別障害人数 | |
同居特別 |
従業員管理>家族>扶養家族タブの同居特別障害人数 |
【扶養情報詳細】
項目 | 詳細 |
---|---|
氏 | 従業員管理>家族>扶養家族タブの氏 |
名 | 従業員管理>家族>扶養家族タブの名 |
氏 (フリガナ) |
従業員管理>家族>扶養家族タブの氏(フリガナ) |
名 (フリガナ) |
従業員管理>家族>扶養家族タブの名(フリガナ) |
性別 | 従業員管理>家族>扶養家族タブの性別 |
生年月日 | 従業員管理>家族>扶養家族タブの生年月日 |
年齢 | 従業員管理>家族>扶養家族タブの年齢 |
所得見込額 | 従業員管理>家族>扶養家族タブの所得見込額 |
郵便番号 | 従業員管理>家族>扶養家族タブの郵便番号 |
住所 (フリガナ) |
従業員管理>家族>扶養家族タブの住所(フリガナ) |
住所 | 従業員管理>家族>扶養家族タブの住所 |
同居区分 | 従業員管理>家族>扶養家族タブの同居区分 |
居住者区分 | 従業員管理>家族>扶養家族タブの居住者区分 |
障害者区分 | 従業員管理>家族>扶養家族タブの障害者区分 |
税扶養区分 | 従業員管理>家族>扶養家族タブの税扶養区分 |
税扶養開始日 | 従業員管理>家族>扶養家族タブの税扶養開始日 |
税扶養終了日 | 従業員管理>家族>扶養家族タブの税扶養終了日 |
申告書情報タブ
【保険料控除】
「*」年調収集連携を「利用する」と設定している場合、STEP2となります。
項目 | 詳細 |
---|---|
生命保険料 (新) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの生命保険料(新) |
生命保険料 (旧) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの生命保険料(旧) |
介護保険料 | 年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの介護保険料 |
個人年金保険料 (新) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの個人年金保険料(新) |
個人年金保険料 (旧) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの個人年金保険料(旧) |
地震保険料 | 年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの地震保険料 |
旧長期損害 保険料 |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの旧長期損害保険料 |
国民年金保険料 |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの国民年金保険料 |
他個人社会 保険料1 |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの他個人社会保険料1 |
他個人社会 保険料2 |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの他個人社会保険料2 |
中小企業 共済掛金 |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの中小企業共済掛金 |
個人型・企業型 年金掛金 |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの個人型・企業型年金掛金 |
心身障害者 扶養共済掛金 |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの心身障害者扶養共済掛金 |
【特別控除】
「*」年調収集連携を「利用する」と設定している場合、STEP2となります。
項目 | 詳細 |
---|---|
住宅取得 特別控除適用数 |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの住宅取得特別控除適用数 |
住宅取得 特別控除額 |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの住宅取得特別控除額 |
居住開始年月日 (1回目) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの居住開始年月日(1回目) |
居住開始年月日 (2回目) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの居住開始年月日(2回目) |
年末残高 (1回目) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの年末残高(1回目) |
年末残高 (2回目) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの年末残高(2回目) |
特別控除区分 (1回目) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの特別控除区分(1回目) |
特別控除区分 (2回目) |
年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの特別控除区分(2回目) |
摘要欄 | 年末調整>*STEP1:申告書情報登録>申告書情報タブの摘要欄 |