エクスポート>給与にて、集計レポートのテンプレートを作成する方法についてご案内します。
操作をする前に
集計レポートとは、給与計算・賞与計算メニューでの計算結果を集計したCSVファイルのことを指します。
操作可能な権限
以下のいずれかが付与された従業員のみ操作できます。
・マスタアカウント(初期に発行されたアカウント)
・システム管理者権限
・給与管理者権限
・給与担当者権限
・給与カスタム権限
操作方法(テンプレートの作成)
1.エクスポート>給与>[集計レポート]タブにて、[新規追加]をクリックします。
2.STEP1:基本設定にて、情報を入力し、[次へ]をクリックします。
テンプレート名 | 集計レポートのテンプレート名を入力してください。 ※20文字まで入力可能です。 |
メニュー選択 | 給与計算/賞与計算 のいずれかを選択してください。 |
公開区分 | 公開/自分のみ のいずれかを選択してください。 |
行ヘッダー出力 | CSVで出力する際のヘッダー項目を選択してください。 両方を選択した場合は、1行目:項目名称 /2行目:コードとなります。 |
総計データ |
出力する/出力しない のいずれかを選択してください。 |
3.STEP2:項目設定にて、項目を設定し、[次へ]をクリックします。
「選択可能な項目」のうち、出力したい項目にチェックを入れます。
[右矢印ボタン]をクリックし、チェックを入れた項目が「選択済みの項目」に移動させます。
ポン
・各項目名称は、給与設定>共通項目名称にて設定した名称と連動します。
※共通項目名称が未設定の場合はこちら
・基本情報の項目は、後述の出力対象絞込み画面にて設定した情報を指します。
・集計項目IDは集計項目の優先順位(1・2)となります。
・選択済みの項目の欄にて各項目のコードを入力できます。
4.STEP3:内容確認にて、作成した内容を確認し、[確定]をクリックします。
5.テンプレートが作成されていれば、処理は完了です。
操作方法(出力)
1.エクスポート>給与>[集計レポート]タブにて、出力するファイルの[ダウンロード]をクリックします。
2.絞込みの条件を設定します。
項目名 | 詳細 |
---|---|
出力基準 | 支給月/処理月 のいずれかを選択してください。 どちらを選択しても、締め日時点の所属の発令年月日をもとに集計します。 |
集計基準月 | 当月/前月 のいずれかを選択してください。 「前月」を選択した場合、処理月の前月の締め日時点の所属の発令年月日をもとに集計します。 ※出力するデータの情報種別が「給与計算」の場合のみ表示される項目です |
出力期間 | 出力期間を設定してください。 開始月から12か月間まで設定できます。 |
+追加 | 集計条件を追加できます。 |
注意
・集計条件は最大2つまで登録できます。
・集計項目の条件が空欄の場合は、集計項目が全選択された状態となります。
集計項目名 | 条件の詳細 |
---|---|
給与体系 | 給与設定>給与体系にて作成された給与体系を選択できます。 |
所属グループ | 所属グループ管理にて作成された所属グループを選択できます。 |
雇用区分 | 人事設定>基本情報>雇用区分にて作成された情報を選択できます。 |
役職 | 人事設定>所属>役職にて作成された情報を選択できます。 |
職種 | 人事設定>所属>職種にて作成された情報を選択できます。 |
職務 | 人事設定>所属>職務にて作成された情報を選択できます。 |
事業所マスタ |
人事設定>社保・労保>事業所マスタにて作成された情報(事業所マスタ)を選択できます。 |
性別 | 男/女/未選択 のいずれかを選択できます。 |
社員番号 | ジンジャー上に登録されている社員番号を入力できます。 ※「,(カンマ)」にて複数人選択できます。 |
3.[出力]をクリックします。
4.緑のメッセージが表示されたら処理が開始されます。
処理完了後、エクスポート結果一覧からダウンロードしてください。
※エクスポート結果一覧についてはこちら